![]() |
|||
![]() |
![]() 親子で釣り ◆家族で海釣り 2008年 釣行記録 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
| |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]()
![]()
![]() |
![]() |
![]()
6回目の太刀魚釣り 天候不良で武庫川一文字に渡れず これが吉とでるか凶とでるか・・・ 久し振りの釣果情報>>>釣行記 ◆2008・11・15/11/22 武庫川一文字 南芦屋浜を諦め、新天地へ 空いてるわけではないがひとまずゆっくり釣りができるところがGood 太刀魚は不発であったがアジは20cm級が揃い食べ応えはある 釣れない記録>>>釣行記 ◆2008・11・1/11/2 南芦屋浜ベランダ 相変わらず太刀魚は釣れません サヨリはほどほどに ファミリーで釣りをされる方たちへの情報をまとめました 釣れない記録>>>釣行記 ◆2008・10・25 南芦屋浜ベランダ&兵突 太刀魚を狙うも不発 あきらめも肝心なのか・・・ 釣れない記録>>>釣行記 ◆2008・10・19 南芦屋浜ベランダ サビキで何か釣れたらいいな〜 と思いきや、私以外は太刀魚釣れまくり・・・ 釣れない記録>>>釣行記 ◆2008・10・12 平磯海釣公園 アオリ&ツバス狙い またしても・・・ 釣れない記録>>>釣行記 ◆2008・09・27 和歌山湯浅方面&和歌浦港 3度目の正直のエギング・・・またしても撃沈 釣れない記録>>>釣行記 ◆2008・09・23 垂水漁港 リベンジ サビキのアジ釣りは爆釣が続いています 撃沈の記録>>>釣行記 ◆2008・09・20 垂水漁港 発のエギング サビキのアジ釣りは爆釣 撃沈の記録>>>釣行記 ◆2008・09・06 南芦屋浜 サビキ釣り ここは相性が悪い? ノーフィッシュ 来年のための記録>>>釣行記 ◆2008・08・31 大阪湾 南港 神崎川河口 ルアーでシーバス釣り ノーフィッシュ 場所の紹介です>>>釣行記 ◆2008・08・12 淡路島 道の駅あわじ サビキ釣り 豆アジ+小イワシ>>>釣行記 ◆2008・08・9〜11 淡路島 うずしおキャンプ場での釣り 伊毘漁港 サビキ釣り 豆アジ&サヨリ・・・>>>釣行記 ◆2008・07・26 和歌山県有田市 下津港 サビキ釣り 豆アジ 爆釣>>>釣行記 ◆2008・06・14 兵庫県 南芦屋浜 シラサエビ エビ撒き釣り 3度目の正直になるか・・・>>>釣行記 ◆2008・06・03 兵庫県 淡路島 津名港 ゴカイでキス狙い 都志港でのリベンジのつもりが>>>釣行記 ◆2008・06・02 兵庫県 淡路島 都志港 ゴカイでキス狙い はたして昼ごはんは釣れたのか>>>釣行記 ◆2008・05・17 兵庫県 南芦屋浜 シラサエビでハネ(スズキ)狙い リベンジ 早朝からの本気釣りの釣果は>>>釣行記 ◆2008・05・03 兵庫県 南芦屋浜 シラサエビでハネ(スズキ)狙い 初めての生餌 シラサエビでの釣り>>>釣行記 ◆2008・03・02 和歌山 和歌浦港 前日のメバリングのリベンジ???>>>釣行記 ◆2008・03・01 兵庫県 ポートピア 北公園 初のメバリング>>>釣行記 ◆2008・02・23 和歌山県白浜町 白浜フィッシングセンター 旅行のついで釣り お土産が釣れれば とれとれ市場に行く必要ないか>>>釣行記
|
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
Copyright(c)2007 kazokuturi.com All rights reserved. |