和歌山県有田市 下津港での釣り
地ノ島での海水浴の帰りだったので何か魚が釣れればいいやという感覚での釣行でした。
地元の釣り具屋さんで聞くとサビキ釣りすれば何かしら釣れるとのこと。
さっそく餌を購入し港へ。
人はまばらでそんなにも釣り人はいません。
隣の人に話を聞いてみましたがチヌをみなさん狙っているとのこと。
淡路島の港でも同じなのですが、地方の港で家族で釣りをしていると必ず地元住民らしきギャラリーが集まりだします。
まずはおっちゃん2人組。
仕掛けを作っていると・・・
このへんのサビキはウキはいらない
はい
ここんとこ魚が小さいから6号で十分
はい
・・・
地元の人が言うのだから間違いないだろう
そして
第1投目
1秒もしないでなにか魚がかかる
小アジである
淡路島ではなかなか釣れなくて苦労した魚なのだがここでは入れ食い
仕掛けを投入すれば100%釣れる
針から魚をとるのが面倒なくらいだ
3歳の娘も10匹くらいは釣った
釣りはじめて1時間半くらいでしょうか、暗くなるまで釣り続けましたが入れ食い状態は続いていました。
サイズはちょっと小さめです。
内臓と頭をとってから揚げにして頂きました。
家内がちょっと大変そうでしたけど子供たちは1人10匹ほど食べていました。
海水浴や観光の帰りにちょこっと竿を出しても面白いかもしれません。