タイラバ用のリールを考える

タイラバ用のリールを考える

私の持論・・・ライト系の巻く釣りはXG、できるだけハイギアのほうがわかりやすい

ただ、バス釣り友達もよく言ってました、『巻きもんはローギアがええ』という人が多い

何でやろ?

カルコンよりアンタレスのほうがウィードの引っ掛かり、バイブレーションなどのルアーの波動、引いてる層、水の流れなどが良く分かります.カルコンだと引っ掛かってるウィードがフロントか、リアフックか分かりません.

以来、ベイトリールを購入するときはエクストラハイギア一択.
ということで、タイラバをするときは所有しているメタニウムXGを強制的に使ってました.
個人的には、タイラバレベルだとメタニウムで十分すぎるくらいで、何ら問題もない.
しかし、釣り友との共同作業となるとそうもいってられないんですよね.

・釣れた水深が分からない(カウンターがないので釣れた水深を具体的に伝えられない)
・巻きスピードが分からない(数値で巻きスピードを伝えられない)
・釣れたときのドラグ音がない(サイズ感を他人に伝えられない)

自分は釣れているのでいいのですが、仲間と情報共有ができないという問題がありました.

ならタイラバ用を導入すればいいかというと、タイラバ用リールといわれている炎月プレミアムはHGまでしかないんです・・・アカン
だって、私のような下手っぴはHGでは潮の噛み具合とか、小さいアタリが分からないです・・・

なら、そのままメタニウムを使えばええやん!!!

そうもいかないのがオッサンの釣り世界なのかもしれません.
高級なタイラバ専用タックルを使ってる横で、バス用タックルで鯛をバンバン釣ると仲間の風当たりが強めなんです・・・
一番やっかまれると思われるのが、ドラグ音がならないこと
騒がず、シレっと50UPとか浮かせると、まあまあのひんしゅくを買う視線を感じます.
しかも、釣れてる自分だけXGなんで、どうやらみんなを混乱させてしまうようです.
『エクストラハイギアやで』と何度も言ってるのですが、ハンドルの回転速度を見て混乱するみたいです

タイラバ、、、この釣りって、ニジマス釣りのスプーン、バス釣りのバイブレーションやチャターの使い手はすぐに一定レベルまでは飲み込めるような気がします.

個人的にはメタニウムで何ら問題もないのですが、釣り友からのプレッシャーもあり、ようやく見つけたのがバルケッタプレミアム150DHXG.

この海用リールで釣ったら問題なんでしょ

タイラバリール

かなり、おかしなタイラバ用のリールの紹介ですね

タイラバリール

 

バルケッタプレミアムのスペック表

バルケッタプレミアム150HDXGのスペック

品番ギア比最大
ドラグ力
(kg)
自重
(g)
最大巻上長
(cm/
ハンドル1回転)
ハンドル長
(mm)
本体
価格
(円)
150(右)6.95.5265696042,500
151(左)6.95.5265696042,500
150DH(右)6.95.5255695542,500
151DH(左)6.95.5255695542,500
150DHXG(右)8.15.0255815542,500
151DHXG(左)8.15.0255815542,500

いつも使ってる13メタニウムXG(1回転巻き上げ91cm)と比べるとギア比低いですが、これなら使えそうです.

タイラバリール

これで巻き上げスピードの情報共有ができます

タイラバリール

早くドラグ音ならしたいです

タイラバリール

>バルケッタプレミアム150HDXGのタイラバのインプレ