ライフジャケットのボンベ交換

ライフジャケットのボンベはライフジャケットの誤爆だけでなく、定期的に交換るることが推奨されています.1年ごとの毎年交換が推奨されていますが、あくまで個人的な意見ですが、3年くらいに1回は交換したほうがいいかと思います.

ライフジャケットのボンベ交換

自力でライフジャケットのボンベを交換する前にすることをまとめました.

意図せず拡張した誤動作の場合

誤爆したシチュエーションにもよりますが、まずは手動で浮き輪をめいいっぱい膨らませます.膨らませた状態で水を張ったお風呂やバケツに入れて空気が漏れていないか確認します.その後、半日~1日そのままの状態にして縮まないか確認します.
ライジャケボンベ交換

ライフジャケットの誤爆はむしろチャンスだと思いましょう.
・綺麗に洗える
・穴が空いてないか点検できる
この際、真水で綺麗なるまで洗ってしまいましょう.
さらに空気が漏れていないか、少し沈めて点検します.
ライジャケボンベ交換

さらに、最低、5,6時間は空気漏れがないかそのまま放置しておきます.
ライジャケボンベ交換
時間がたっても圧がパンパンの場合はそのまま利用してもいいでしょう.

ライフジャケットの空気を抜く方法

ライフジャケットの空気を抜く方法』これ、知らないと結構困ります.
ライフジャケットには膨らみが甘いときに膨らませるための赤いパイプがあります.
このパイプのキャップの隅に三角に尖がった角があります.
ライジャケボンベ交換

キャップの蓋の三角の角をパイプの穴に押し込むと空気が抜けます.
ライジャケボンベ交換

ライフジャケットの誤動作の原因を確認する方法

ライフジャケットが手動の紐で開いたのか、自動拡張が誤動作したのか確認する方法があります.
ライフジャケットの手動拡張の紐の近くに緑の爪があるはずです.

ライジャケボンベ交換

緑の爪が残っている場合:自動拡張の仕組みの寿命
緑の爪がない場合:意図せず紐が引っ張られてしまった

このように緑の爪がしっかり残っている場合は自動拡張の仕組みの寿命ということなので、
ライジャケボンベ交換

意図的にボンベを交換する場合

めったにできることではないので、水中に入れて自動拡張を動作させるか、紐を引っ張って浮き輪を膨らせましょう.万が一膨らまない場合はメーカーに点検を依頼するか、ライフジャケットごと買い替えましょう.正常に膨らんだ場合は誤爆の時同様、お風呂場やバケツに水を張って、空気漏れがないか確認しましょう.その後、半日~1日そのまま放置をして浮き輪が縮まないか確認します.

交換するボンベは?

国産のライフジャケットはダイワだろうが、シマノだろうが、『高階救命器具株式会社』という会社のOEM品になります.こちらの>ボンベキット対応一覧表を確認しましょう.
ライフジャケットボンベ交換A-KIT

交換するボンベの説明

ライフジャケットボンベ交換A-KIT

交換するボンベの交換方法

ライフジャケットボンベ交換A-KIT

ステップ1 使用済みガスボンベを外す

ライフジャケットボンベ交換A-KIT

ボンベを反時計回りに回転させると外せます

ステップ2 使用済みカートリッジを外す

ライフジャケットボンベ交換A-KIT

同じくカートリッジも反時計回りに回転させると外します

ステップ4 全体を乾かす

ライフジャケットボンベ交換A-KIT

半日~1日の空気漏れ点検の際に干しながら乾かすといいです

ステップ5 新しいカートリッジを取り付ける

レバーを押し込んで緑の”ロックピン”を取り付けます
ライフジャケットボンベ交換A-KIT

ステップ6 新しいボンベを取り付ける

左が未使用、右が使用済みのボンベです
ライフジャケットボンベ交換A-KIT

軽く回すレベルだとこのあたりで止まります
ライフジャケットボンベ交換A-KIT

使用済みのボンベのように穴を貫通させる必要があるので力ずよく回します
ライフジャケットボンベ交換A-KIT

この時点で空気が漏れるようであればメーカーにメンテナンス依頼をしましょう

畳む

その後は元々の折り目に合わせて畳んでいきます
ライフジャケットボンベ交換A-KIT

手動作動用のレバーに繋がっている紐を外に出す
ライフジャケットボンベ交換A-KIT

ボタンとジリジリをセットすれば完成です!
ライフジャケットボンベ交換A-KIT

3年以上何もしていないような場合は浮き輪の点検とボンベの交換を強く推奨します!