2012年11月4日 武庫川一文字
今回は運よく1/2の抽選に当選
3回連続で参加することができました
過去2回まともに釣れてません
2010タチウオチャレンジ1DAYトーナメント
2011タチウオチャレンジ1DAYトーナメント
今回こそはキーパーを確保したい
しかし、南港で道具の確認はできたものの、武庫川一文字では1回も練習できず、いきなり本番
まったく釣れるイメージもなしの大会参加
あるのは今朝内側で釣れたらしいという渡船屋さんの情報のみ
1回目、2回目は説明が終わってから釣り座の確保だったのですが、今回は早いもの順
場所を確保してからのルール説明
いざ!PM4:00 スタートフィッシング スタートフィッシング
しばらくはやっても無駄と分かりつつ、やっぱスタートフィッシング直後は気合が入る
真剣にやってたら暑くなって上着脱ぎ~の
2セット目がおかしいけど、、、おそらく指示通りボトム付近を狙ってるんでしょう
結局、外側ではアタリすらなく内側で勝負
とかバカにしてましたが・・・
そのちっちゃいのすら釣れず丸ボウズの私
1回目(父親、息子の世話)、2回目(息子の世話)は多少の言い訳できたんです
しかし、ほとんど世話のかからなくなった息子と二人での大会
今回は自分だけの時間があり、かなり真剣にやりました
2バイト ゼロHit 言い訳はまったくできません 下手くそすぎ
1回目の優勝者 すぐ左隣(うちのド素人のじいちゃん)
2回目の優勝者 4人くらい左横(子供)
3回目、今回の優勝者 すぐ左隣(おそらく大将の講習は受けてないルアーマン)
優勝したいヤツはワシの左隣にこいよ~ しかも、大将シャクリではダメです(笑)
すぐ近くまで釣りの神様がきてくれるみたいなのですが、いつもスルー
苦やし~
帰りの船でも言ってる人がいましたが
これぞワインドっていうシャクリでええの釣りたい
そうなんですよ~
ワインダーの願望っすね
なんか、年々悔しさが増していく(笑)
去年はこれでダメなら仕方ないわ~っていう自分の釣りをしてだダメだったので納得感はわりとあったんです
しかし、今年はあれやこれや、右往左往しながらどうしようか悩んでた間に時合い終了
やることやっとかんと悩むし、悔やむし、納得もできひんし、モヤモヤだけが残る
やっぱ、いきなり本番はあきませんね
今年のトップ3は全員メーターUP
おめでとうございます!
来年こそはキーパー
いや、その前に抽選で参加資格を得ないといけませんね